ご自慢の着物をお召しになっての記念ショット。皆様からお寄せいただいた
豪華で素敵なお着物の数々を、写真を拡大しながらゆっくりとご覧になってください。
(画像をクリックすると拡大写真が表示されます)


2006年~2007年掲載分

file.091
2007年9月掲載
リッツカールトンで記念祝賀会

昨年黄綬褒章を受賞なさいましたME様の記念祝賀会の様子です。4百人を超える素晴らしいパーティーでした。総刺繍の訪問着をお召し頂きました。
←画像をクリック

file.090
2007年9月掲載
桜まつりでの姉・弟・妹様

大阪府の名刹H寺の桜まつりでのT様です。ご姉妹は可愛い訪問着、真ん中は弟君です。
←画像をクリック

file.089
2007年9月掲載
ご自宅でのT様姉妹

夏物の麻の絣と浴衣で並んでいただきました。夏の普段着って素敵ですね!
←画像をクリック

file.088
2007年8月掲載
浴衣姿のM様

7月16日に催された心斎橋浴衣モードコンテストで見事一次審査を突破されたM様です。審査会場のそごう劇場前でポーズ。絞りの藍染浴衣に麻の半巾帯をコーディネイトです。
←画像をクリック

file.087
2007年6月掲載
着付お稽古のY.K様

TM様と当社着付け教室にお越し頂きました。新田英行先生の紅花紬の織物を小粋にお召しです。
←画像をクリック

file.086
2007年6月掲載
Y.N様の卒業式

大学のご卒業式の際のスナップです。総絞りの訪問着をお召しになられました。右側のお母様もご満悦です。
←画像をクリック

file.085
2007年6月掲載
着慣れたお姿のY.E様

駒井佐喜枝先生のローケツ訪問着を気楽にお召し頂いています
←画像をクリック

file.084
2007年6月掲載
着付お稽古のT.M様

着付のお稽古で当社にお越し頂きました。縞の着物に更紗の縮緬名古屋帯を合わせていらっしゃいます。
←画像をクリック

file.083
2007年6月掲載
お茶会ご参加のT.M様

4月15日に催された国木先生のお茶会にお越し頂きました。お茶会に相応しい薄い縞のシックなお着物です。
←画像をクリック

file.082
2007年6月掲載
お茶会ご参加のG.T様

TM様のお友達のGT様は和紙染めの無地感覚の着物に塩瀬の帯をコーディネイトなさいました。
←画像をクリック

file.081
2007年4月掲載
小紋をサラリ・・K.K様

ご自宅で梅の柄の手描き小紋をお召しになられています。帯はお洒落袋帯。時候にあった着物ってとても素敵ですね。
←画像をクリック

file.080
2007年4月掲載
披露宴ご列席のS夫妻

ご親戚の披露宴に松に文箱紋様の繊細な友禅の色留袖をお召し頂きました。帯はすっきりと金銀の若松をコーディネイト。
←画像をクリック

file.079
2007年4月掲載
成人式のF.T様

大奥様のY様のお見立ての振袖です。鮮やかな朱色がとても初々しくお似合いです。
←画像をクリック

file.078
2007年3月掲載
S.Y様の成人式

ロウケツ染作家穐山竹司の振袖に紫地の佐賀錦をあわせて頂きました。とてもモダンで可憐なお姿ですね。
←画像をクリック

file.077
2007年3月掲載
T様一族勢揃い

お孫さんのKA様(中央)の十三詣りです。お姉様のM様(左)、従姉のTC様(右)と3人揃ってのお振袖姿は圧巻ですね。
←画像をクリック

file.076
2007年3月掲載
お芝居観賞のK.Y様

絞りの着物に結び文の羽織でサラリ…。お若い方のお羽織姿も粋で素敵です。
←画像をクリック

file.075
2007年3月掲載
M.R様の成人式

お父様からのプレゼントのお振袖ですまし顔。ピンクの振袖に金地の帯が良くお似合いです。
←画像をクリック

file.074
2007年3月掲載
晴れやかなN.A様

お友達の披露宴にご出席。薄ベージュ地の訪問着に金地の帯を合わせて頂きました。
←画像をクリック

file.073
2007年3月掲載
訪問着姿のO様

金泥描きの訪問着に源氏香の柄の袋帯をあっさりと合わせて頂きました。
←画像をクリック

file.072
2007年1月掲載
K.T君の七五三詣り

熨斗目に友禅した羽織に紋織りの袴を合わせて頂きました。華やかで凛々しいKT君です。
←画像をクリック

file.071
2007年1月掲載
新成人のT.M様

二十歳のお祝いに訪問着をお召しになりました。菱取華紋の訪問着に七宝模様の帯が良くお似合いです。
←画像をクリック

file.070
2007年1月掲載
H.S君の七五三詣り

HS君の七五三詣りの記念写真です。草色と金茶色の染め分けの五ッ紋付羽織を誂えていただきました。凛々しいですね。
←画像をクリック

file.069
2007年1月掲載
黄綬褒章を受賞 M.E様

昨年秋の叙勲で黄綬褒章を受賞なさいましたME様です。皇居では、総刺繍の色留袖と緻密な模様の袋帯をお召しになりました。懸崖の松を刺繍した逸品です。
←画像をクリック

file.068
2006年12月掲載
街着でさらり・・HY様

お稽古の帰りにお立ち寄り頂きました。染小紋と紬八寸帯のコーディネイトもバッチリ!
←画像をクリック

file.067
2006年12月掲載
T様のお庭で

お友達の結婚式に出席なさいました。流水に花丸紋の訪問着に松の柄の袋帯を合わせていらっしゃいます。
←画像をクリック

file.066
2006年9月掲載
涼やかなW様

今年の夏、踊りの会の際の1シーンです。紺地の絽の附下げに白地の夏帯を合わせて頂きました。
←画像をクリック

file.065
2006年8月掲載
I様ご一家のお宮参り

18年4月生まれのSちゃんです。四つ身友禅の産着です。
←画像をクリック

file.064
2006年7月掲載
H.K様日本をアピール-その1

女性の地位向上を目的とする世界的な奉仕団体ゾンタ インターナショナルの大会が本年6月、オーストラリアのメルボルンで行われました。
←画像をクリック

file.063
2006年7月掲載
H.K様日本をアピール-その2

その席で講演という大役をされたH.K様はもっとも日本らしい衣装と模様ということで、桜の柄の振袖をお召し頂きました。大いに日本をアピールなさいました。
←画像をクリック

file.062
2006年7月掲載
O家・O家のお宮参り-その1

O家に待望のご長男誕生です。当HPで04年12月にご紹介させて頂いたお嬢様がこんなに大きくなられました。
←画像をクリック

file.061
2006年7月掲載
O家・O家のお宮参り-その2

笹に宝尽し熨斗目(のしめ)紋様の四ツ身産着をお誂えいただきました。男前のK君です。
←画像をクリック

file.060
2006年7月掲載
K様の色留袖姿

お知り合いの披露宴の際の一コマです。金箔と友禅の色留袖に佐賀錦の袋帯を合わせていただきました。
←画像をクリック

file.059
2006年7月掲載
おめでとうございます!

今年の春の叙勲で旭日双光章を受章されたK様ご夫妻です。赤坂プリンスホテルにて記念のお写真です。ご主人様はモーニング、奥様は色留袖をお召しです。
←画像をクリック

file.058
2006年7月掲載
M家・H家のお宮参り-1

ご両家揃ってお宮参りです。きれいなピンク地のしだれ桜に蝶々を散らした模様の四つ身友禅を初着にお誂えいただきました。
←画像をクリック

file.057
2006年7月掲載
M家・H家のお宮参り-2

難しい顔のSちゃん。大人が思うように、笑ってはくれませんね・・。ピンクの産着がよくお似合いです。
←画像をクリック

file.056
2006年2月掲載
K様のお孫さん勢ぞろい!

右から2番目のKK様の結婚披露宴での1コマです。右から、KY様、KK様、YM様、FM様、美人揃いで華やかさに圧倒されそうです。
←画像をクリック

file.055
2006年2月掲載
K様と大奥様

お幸せそうな新婦と並んだ大奥様のKS様です。福田喜三郎作の刺繍の訪問着をお召し頂きました。
←画像をクリック

file.054
2006年2月掲載
M.A様の成人式

ピンク地に大きな取り方で白の流水を友禅し、四季の枝花をとばしました。帯はすっきりひわ地をあわせて頂きました。美しいA様に、お似合いです。
←画像をクリック

file.053
2006年2月掲載
M.A様と妹様

二人並んで記念写真です。妹様の振袖写真も是非投稿して下さいね。
←画像をクリック

file.052
2006年1月掲載
初めてのお正月

昨年6月、当HPで「Y様、T様ご両家のお宮参り」とご紹介したお初孫ちゃんが、お正月を迎えました。つぶらな瞳で見つめてます。
←画像をクリック

file.051
2006年1月掲載
成人式のI.M様

濃いピンクぼかしに松、七宝を散らした振袖です。帯は金一色の亀甲青海の大胆な柄を合わせて頂きました。とてもよくお似合いです。
←画像をクリック

file.050
2006年1月掲載
季節のお召し物

紅葉の季節にもみじの訪問着をお召し戴いたNY様です。やはり、季節の移り変わりを着物で表現するのが最高のお洒落ですね。
←画像をクリック

file.049
2006年1月掲載
N.K様の成人式

うすいピンク地に源氏香と文箱を大胆に散らした逸品をお誂え頂きました。帯は金地の花丸紋です。ピンクがお似合いでとても愛らしいですね。
←画像をクリック

file.048
2006年1月掲載
H.R君の七五三

黒紋付の着物の上に五ツ紋の羽織をお誂え頂きました。金茶の地色が凛々しくお似合いです。やっぱり羽織袴は日本男子の正装ですね
←画像をクリック

file.047
2006年1月掲載
K家の七五三

昨年、「エンジョイ!着物でオシャレ」の部屋でご紹介したお子様達がめでたく七五三を迎えました。R君は黒紋付の熨斗目に袴、Eちゃんはピンクの小紋に鈴の柄の愛らしい被布をお召しです。
←画像をクリック


あなたの着物姿も、このページに掲載しませんか?
写真の推奨サイズ 縦長の場合:天地700ピクセル、横長の場合:幅700ピクセル

こちらまで、ご連絡先と一緒に写真をメールでお送りください

バックナンバーはこちらからどうぞ!
2004年~2005年掲載分